監査の通達が来たらすぐに連絡下さい。ハイタッチ職員が大阪から全国どこへでも即日対応します。問題点の整理、考えられる質問のシミュレーション、アドバイス、書類精査、必要であれば当日の立ち合いも。監査の結果事業所番号の取り消しとなった場合返金制度もあります。

介護事業所の監査 運営指導の行政対応,アドバイスに特化した専門機関

ハイタッチは,介護事業所(障害福祉サービス)の運営指導・監査対応に特化した専門機関です。 すべての介護サービス・障害福祉サービスに対応しており、在宅サービスから施設サービスまで幅広くサポートしています。

年間100件以上の運営指導に対応した実績!

私たちは、主任ケアマネを中心に、元監査指導官、運営指導担当者、社労士などの専門家チームで7年前から運営しています。
ハイタッチが他の業者様と決定的に違う所は、運営指導・監査対応のみを専業としていることです。
運営指導・監査のすべてを知り尽くしたプロが、書類作成から当日の対応まで徹底サポートします!


あなた以上に事業所の事を理解し救済する」それが私たちの理念です

書類のひな形を渡すだけでは、本当の支援にはなりません。
運営指導は、事業所のすべてを見られる厳しい場面。だからこそ、私たちは事業所様以上に事業所を理解することを徹底します。

他の業者様と比べるなら、次の3つの質問で確かめてください。


不足している書類はチェックだけでなく作成の手伝いもしてくれますか?

私たちはただのチェックだけではありません。必要な書類の作成から、適切な記載方法まで、従業員の一員として一緒に行います。全ての書類が完璧になるまでサポートします。

手伝ってもらうのに回数や時間の制限ってあるんですか?追加料金の事も。

ハイタッチでは、回数、時間の制限を設けていません。一度の料金で、準備が整うまで何度でも対応します。追加料金は一切いただきません。すべてが含まれた料金体系なので安心してください。

当日は全面的に協力してくれますか?立ち会いは別料金?

当日はもちろん、全面的にサポートします。立ち会いも含めて初回の料金に含まれています。別途料金を請求することはありません。

私たちは、ただのサポート業者ではなく、事業所の一員として全力を尽くします。書類の準備から当日の立ち会いまで、事業所が運営指導を自信を持って乗り切れるようにサポートします。運営指導のプロとして、あなたの事業所を完全にバックアップします。


「書類がほとんどない…何をしたらいいかわからない」そんなときはハイタッチへ!

  • 利用者個人ファイルを作っていない…
  • 契約書が平成の時からそのまま…
  • BCPってなに?新しい病気の名前ですか?
  • タイムカードがないけど大丈夫?
  • ていうか、忙しいから丸投げしてもいい?

ご安心ください。どんな状況でも、私たちは驚きません。
実際、令和5年・令和6年に対応した運営指導において「返金」や「運営基準減算」になった事例は0件でした。
どんな状態でも、なんとかするのが私たちの仕事です。

「100件以上の経験があると、不安がワクワクに変わります」

最新記事