特定事業所加算、もう悩まない。丸投げ&丸投げでOKです。

“やらなきゃ…”を“任せてよかった”に変えるハイタッチのサポート。

特定事業所加算、正直めんどくさいですよね。
「取ったほうがいいのはわかってるけど、書類が多すぎて…」
「どこから手をつけたらいいのかすら、もはや分からない…」

そんなあなたに朗報です。

加算申請、管理、書類作成――ぜんぶ丸投げOKです。
ハイタッチがあなたの“もうムリ…”を、しっかり受け止め代わりにやっちゃいます。

◆ 申請も?、はい、丸投げで。
訪問介護・障害・ケアマネ事業所が対象です。
「これってウチでも取れるの?」というところから一緒に確認します。
複数事業所まとめての申請ももちろんOK。

◆ 書類作成も?、はい、それもぜんぶ丸投げで。←これめちゃくちゃ大事ですよね。

「これがひながたです」ってコンサルさんから渡されても、そこから自分で作るの無理じゃないですか?
ハイタッチは、“運営指導、監査が入っても大丈夫なレベルで資料作成します”。私も以前介護事業所やってましたが、特定事業所加算に特化した専門業者に60万円くらい払って申請含めて全部お願いします。とやってもらいましたが、立派なひな形と、毎月の研修動画だけ渡されました。。。事業所が作成した書類のチェックはしていくからあとは頑張って!!っという感じ。、、、まぁ、、そらそうですけど、、、そこからが一番手伝って欲しい所なんですけど。。。ってなりますよね。
私たちは、書類の作成までやるので、そのまま印刷してファイリングできようにしますのでご安心ください。

◆ 取得したあとが本番。
→繰り返しますが加算って、取って終わりじゃないんです。
むしろ大変なのはそのあと。

毎回のサービスに対応した指示・報告書(訪問系サービス:誰(サ責)が誰(利用者様)の事で誰(担当ヘルパー)にいつどのように何を伝えて、どんな報告を受けたかの記載が必要です)

健康診断の記録チェック(1回/365日ルール)

研修計画(個別・年間、グループ分け対応可)議事録もお任せください。

毎月(訪問介護) or 毎週(ケアマネ)の社内会議録 

緊急連絡シートや新人研修記録の整備…などなど

ぜんぶ任せてください。あなたの代わりに手も頭も動かします。

「特定事業所加算気になってた」、「特手事業所で売り上げ10%~20%アップさせたい」と思ったら、まずは気軽にメールでも電話でもいいので、ご相談ください。