なぜ料金改定するのか?
いつも「ハイタッチ」をご利用いただき、ありがとうございます。
サービスのさらなる品質向上と、より充実した支援体制を整えるため
令和7年4月1日より運営指導対策の料金を改定いたします。
■ 改定後の料金
- 基本料金:250,000円(税別)
■ 理由は以下の3点です
1. 「監査・運営指導」は今や専門的な対応が必須の時代へ
令和5年頃から、行政指導の厳格化により、運営指導のハードルが大幅に上がっています。
令和6年の報酬改定では減算になる項目が大量に増えています。 それに加えて、虐待や身体拘束、感染症に関するマニュアルや指針、委員会記録、BCP、利用者ファイルの精査など、細部にわたるチェックが求められ、適当な対応では乗り切れない状況です。
「ハイタッチ」では、どんなに細かい指摘にも耐えられる万全の書類作成・対策を行い、どの事業所も安心して運営できるよう支援しています。
2. 質をさらに高めるため、新規受付は「月5件まで」に制限
現在、毎月平均10~12社の新規依頼をいただいておりますが、
一件ずつのクオリティをより向上させるため、令和7年4月からは新規受付を月5件までに絞ります。
「とりあえず手伝う」ではなく、「最後まで責任を持つ」 これがハイタッチのこだわりです
書類の精査、指導前の徹底した準備、打ち合わせ、万が一の対応までにサポートします。 何回くらい来てくれるんですか?とよく聞かれますが制限などありません。事業所様も私たちも納得いく準備ができるまで何度も訪問させて頂きます。
3. 「ハイタッチ」の実績こそが、唯一無二の証明
令和5年・令和6年に運営指導をサポートした事業所様で、
減算・返金になったケースはゼロ。 100%の成功率です。
「本当に運営指導をクリアできるのか?」と不安を抱える事業所がたくさんありますが、
ハイタッチを利用した事業所は、確実に結果を出しています。
✅ 指導の場で一切指摘されない完璧な書類
✅ 運営指導の当日、必要な説明をすべてフォロー
✅ どのようなグレーなケースでも最適な対策を提案
「安心して運営指導できました」
「はなまるです」
「これだけ見やすく整理してくれていたので予定の半分の時間で終わりました」 これは、事業所様ではなく、運営指導を実施した役所の担当者から頂いた印象に残っている言葉です。
「ハイタッチ」は、ただの指導対策ではありません。
今回の料金改定を行い、さらに質の高いサポートを提供できる体制を整えます。
今後も、どこにも真似できない唯一無二のサービスとして
全力で皆さまの事業所運営をサポートしてまいります。
📝 受付に関するご案内
令和7年4月の料金改定に伴い、3月31日までは新規の運営指導対策の受付に制限を設けず ご依頼を承ります。
「気になっていたけど、まだ依頼していない…」という方は、ラストチャンスです!
4月以降は受付件数が限られますので、ご検討中の方はお早めにご相談ください。
